今日はお客さんとの一コマから。
もともと痩せているのに、もっと痩せたいというお客さんがたまにいらっしゃいます。
特に若い人たちに多いですかね。
なんでそうなっちゃうかなーって考えると、
芸能人の影響は強いなーと思います。
細くて可愛いモデルさん女優さん多いですもんね。
あんな風になりたーいは全然OKです。
僕も美女増やしたいですもん。
トレーナーとしては皆さんをより美しく、健康的にするのが仕事ですから。
それはさておき
果たして細くなるのが本当に健康かということです。
トレーナーなのでどうしてもそこを中心に考えてしまいます。
もちろん、お客さんの目標がそこなら全力でお手伝いしますが、
それで健康かどうかは常に考えていて欲しいです。
ダイエットの目標ってなんでしょうか。
ダイエットをしようと思うきっかけって人それぞれですよね。
体重が増えちゃった、二の腕が気になる、お腹がたるんできた、前着てた服が入らなくなったなどなど
じゃあ何をもってダイエット成功とするか。
1番わかりやすいのは体重が減った=痩せたという考え方。
でもこれって意外と落とし穴があって
ダイエットの際、体重の中身はだいたい体脂肪と筋肉にわけられますが、
同じ重さなら筋肉より脂肪の方が大きいので、
仮に筋肉量が減っていれば見た目は変わらないor悪くなる場合もあります。
痩せた人の中でも、体重はOK、あとは二の腕やお腹をどうにかしたいというお客さん多いです。
結局体重OKでも見た目が最終的に残るんですね。
だったら初めから見た目を目標にしたらどうですか?
もちろん、体重は減った減らないの目安になりますので気にかけるのはいいですが。
数字の目安はやはり体脂肪率の方がいいです。
体の中の脂肪の割合。低い方が筋肉があって引き締まって見えます。
もともと体重が少ない場合はただのガリガリにしかなりませんが。
体脂肪率=見た目です。
結局、体重なんて外見でわかりっこないですから、
だったら自分のなりたい体で、あの人スタイルいいなーって思われる方が良くないですか?
体重気にする系女子は卒業しましょう。
今一度自分の目標は何なのか、ダイエットして、運動してどうなりたいのか
ちゃんと決めておきましょう。