初映画レビューです。
内容は、オーストラリアのデイモン・ガモーさんが、砂糖を摂取し続けたらどうなるか、という実験を記録したドキュメンタリー映画です。
先に感想を話して、後であらすじと結果も書いちゃいます。
ネタバレ嫌な人は気をつけてください。
感想
シンプルにおもしろかったです。
ドキュメンタリーだから、なんとなくお堅いインタビュー系かなって思ってたけど
インタビュー映像をお菓子のラベルに貼りつけて流していたり、
カラフルでコミカルな再現映像などを盛り込みつつ、(これがわかりやすくておもしろい)
でも実際に世界で起きている現実についてはシリアスに訴えかけてくる。
その雰囲気の差がある分、真面目な部分を考えさせられるなと思いました。
簡単に言うと、「砂糖やべーよ」っていう映画だと思うんですけど、
やべーよって言ってるだけじゃ変えられない中毒性が砂糖にはあって
そこには飲料メーカーや食品業界、医療業界もつながっていて
もうこの世界に砂糖はなくてはならないものになってしまっている。
この変えられない現実の中で、一人一人がどう砂糖と付き合っていくかを考えるキッカケをくれると思います。
僕はこういうの見たらすぐやめます。笑
高校生の頃サッカーやっていて、兄に「試合の前の日はマックとかカップラーメンやめたほうがいいよ、体が動かなくなるから」って言われてすぐやめました。
そういうの信じやすいタイプです。笑
これだけ栄養の勉強した今なら「そんなん当たり前やん!」てなるんですけど
当時は食事のことは何も考えてなかったですね。
プロテインは飲んでおこーくらい。
もったいなかったですねー。。
でもそれ以来ジャンクフード、インスタント、お菓子、ジュース類は避けて生きてました。
「身体に悪い」って言われるとやめたくなっちゃうんです笑
大学でお酒飲み始めてからいろいろ解禁してしまいましたが、
大学卒業後トロントでプロサッカー目指してた時はやっぱりやめました。
だから思うんです。
ダイエットしたい、健康になりたいって言ってても
なんだかんだお菓子やめられないとかお酒やめられないってなるのって
本気で思ってないでしょ、って。
(昨日UVERworldのライブ行ってきたので語気強めです笑)
本気の覚悟があればなんだってできるんです。
どう生きたいかを決めて、自分で選んでいくんです。
砂糖やめたくないならそれでいいし、
お酒飲み続けるのも自由だし。
タバコとかもそう、早死にか長生きかもそう。
ただ僕は、リスクやメリットなどは広めていきます。
そこで知ってもらって、その人自身が幸せだと思える生活をしているなら全力で応援します。
本当の健康って、自分の好きなことをやっていること、楽しい幸せだって思える時間があること、なんじゃないかなーって改めて思いました。
あらすじ
話がズレてすいません。
ここからは映画の話です。
条件は以下の通り。
・1日にティースプーン40杯分の砂糖を摂取(角砂糖40個分、約160g、オーストラリア人の平均摂取量に揃えた)
・ジャンクフードや甘いお菓子やジュースは避ける
・カロリーは実験前の約2300カロリーと同じ程度
・いわゆる“健康食品”で食事をする(シリアルや低脂肪食品など)
・実験前と同強度の運動を続ける
ざっくりこんな感じです。
この生活を60日間継続しました。
結果は…
まず、12日目に体重を測定したら、3.2kg体重が増加(怖)
1ヶ月で5kg以上増加し、腹部周囲は7センチ増加(怖)
最終測定では、体重8.5kg、体脂肪率が7%増加していました(怖)
当たり前ですが、内臓脂肪が増え、肝機能を表す数値のALTは12日目の時点で急上昇(脂肪肝の恐れ)
数値以外にも変化はありました。
間食が増え、食事量も増えて、でも満腹感はない。
疲労感、集中力の低下、なんとなくソワソワしている、血糖値の乱高下を認識できるほどに。
映像を見てもらうとわかりますが、生気無くなってるなーっていう風に見えました。
目がうつろで、ボケーっとしてる感じ。
そういう時ほど甘いものを欲するようになったそうです。
いくつかの部門の専門家と一緒にやっていましたが
辞めたほうがいいと言われるレベルで急激に変わっていってました。
途中、子供の頃からジュースを飲み続けて、歯が溶けてしまった人のところに行く場面があるのですが、
結構衝撃です。
口の中の状態もそうですし、治療で激痛が走っているのに
その人は、ジュースは飲み続けるって言ったのです。
恐ろしいですね。。
その他、地産地消していた地域に食品産業が入ってきたせいで、疾病率が上がった地域にインタビューしていたり、
飲料メーカーがスポンサーの研究者にインタビューしていたり
なかなか突っ込んだ内容がたくさんありました。
どこまで本当かどうかわかりませんが
世界はそんなんになってるんだという視点ができたので
非常に勉強になりました。
ぜひ興味ある方は観てみてください!